参考URL:https://pixabay.com/

PMOは、最近日本のIT企業でも一般化してきた職種です。特に大規模案件では各PMOが配属されているケースも多いのではないでしょうか。とは言え、PMとどう違うの?PMOは何種類かあるの?といまいち役割を把握されていない面もあります。

そこで今回は、PMOの種類や仕事内容について解説します。

 

PMOとは

まずPMOとは、プロジェクトマネジメントオフィスの略です。

これだけだとプロジェクトマネージャーとの区別が付かないのですが、役割としてはPMOとPMは似ています。ただしPMOとPMが両方配属されているプロジェクトも多く、その場合PMの方が上位になります。

大規模プロジェクトの場合すべてPMが管理するのは大変なので、その下にPMOが配属されていると考えるとわかりやすいです。逆に、それほど規模の大きくないプロジェクトではPMOは必要ないケースが多いです。PMが管理した方が意思決定がスムーズです。

 

PMOは3種類

PMOはPMの下で細分化された役割を担うため、3種類に分割されています。PMOが3種類に役割分担することで、PMはタスクや権限の管理が楽になるのです。そして、3種類のPMOは以下です。

  • PMOマネージャー
  • PMOエキスパート
  • PMOアドミニストレータ

この3種類のPMOがそろって初めてプロジェクト全体を統括できます。

まずPMOマネージャーはPMOのなかでもっとも立場が上で、あとの二つのPMOを含めて統括します。具体的な作業としては、「PMO組織の戦略や役割詳細の振り分け」「PMOメンバーのスケジュール、タスク管理」「PMOメンバーの指導、教育」「PMOの予算管理」「プロジェクトの環境やルール策定」などです。

次に、PMOエキスパートはプロジェクトの環境やルールの決定、管理を行う役職です。開発の手法、使用するツールの決定、人材管理、プロジェクトの問題点の洗い出しの改善策の立案、といった業務を担っています。

最後にPMOアドミニストレータは、事務的な作業の管理責任者になります。プロジェクト全体のデータ収集、会議の主催、ドキュメント管理、プロジェクトメンバーの勤怠、稼働時間の管理、経費管理、などの仕事がメインになります。

以上のように、PMOは役割を細分化することで管理体制を徹底しています。従来まではこれらの作業がすべてPMの負担になっていたので、PMOが間に入ることで円滑になりました。

 

PMOは役に立つのか

PMがいればPMOはいらないだろう、と考える人は立場を問わず一定数存在します。特にエンジニアやプログラマーから見ると、管理者が複数いることによって、結果的にどの問題を誰に報告すれば良いのかよくわからなくなることがあります。

PMとエンジニアやプログラマーの間にPMOが入ると、必ずPMOの方に報告しなければならない感じもします。エンジニアやプログラマーは、「PMに直接言ったらPMOに失礼かな?」「この問題はどのPMOに言えば良いのかよくわからない」と言ったことになりえます。

特に日本のプロジェクトでは今までPMOはいなかったので、何かあったらPMに相談するのが一般的です。トラブルの種類を問わずにPMに言えば済んでいたので、分けられると面倒なこともあるでしょう。

またPMOをどこから排出するのかという問題もありますが、急に外部から入れた場合コミュニケーション面でも不具合が生じることもあります。特にPMOがきちんと現場を把握していないとただの二度手間にしかならないので、エンジニアやプログラマーにとって邪魔になることもあるということです。

PMから見ても、エンジニアやプログラマーに聞いた方が早い問題をPMOを通すことによって伝言ゲーム状態になることがます。連絡系統は少なければ少ないほど当然連絡ミスが減りますが、PMOを挟むことで1回情報伝達の回数が増えてしまうのです。

PMOの聞く能力化話す能力に問題があると、途端にデメリットばかりが目立つようになります。ドキュメント等に関しても同様で、PMとPMOの連携がうまくいかないとかえって逆効果になります。

最近は日本のプロジェクトでもPMOを導入することが増えていますが、上記の通り逆にデメリットの方が目立つ事例も多々あります。もちろんうまく機能すればPMの負担軽減、役割分担による業務ミスの減少、といったプラスの効果を得られるのですが、計画的に導入されないとデメリットの方が際立つ可能性が高いということですね。

PMOは役立つ場合もあれば、逆に邪魔になる場合もあるということでした。

 

PMOのキャリアアップ

PMOはPMとエンジニアやプログラマーの間に入る役職ということでしたが、PMOはずっとPMOとして勤務するのではなく、方向性を決めてキャリアアップしていくケースが多いです。

もっとも多いのは、やはりPMに昇進するパターンでしょう。PMはPMOの上位に位置するので、そのまま昇進すればPMになります。他には、コンサルタントを目指すケースも多いです。

PMOからPMを経てコンサルタントを目指すこともあれば、PMOから直接コンサルタントを目指す事例もあります。

 

まとめ

PMOについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

興味を持たれた方は、より詳細について調べてみることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください