SEから他業界に転職する人は数多いですが、転職先の業界も転職理由も様々です。そしてSEからの転職先職種の一つとして、社会保険労務士があります。SEから社会保険労務士に転職する理由はいろいろ考えられますが、単純に士業なので食べていける、SE時代の労働環境に問題を感じたので社会保険労務士として改善していきたい、などでしょう。
SE出身の社会保険労務士でホームページを運営されている方もいるようですが、IT業界の労働環境を問題視しており、自身がIT業界にいた経験を活かして働いている、といった内容が記載されているケースは多いです。
そこで今回は、SEが社会保険労務士事務所へ転職するために必要なことを紹介します。
社会保険労務士試験の勉強
参考URL:https://pixabay.com/
社会保険労務士事務所に転職するだけなら資格は必須ではありませんが、資格を持っていた方が当然転職に有利で、なおかつ最終的に社会保険労務士として働くのであれば資格は必須です。
社会保険労務士は資格試験合格後に社会保険労務士名簿に登録することで初めて名乗れる職業なので、社会保険労務士事務所に所属しているからという理由だけで勝手に名乗ってはいけません。
勝手に社会保険労務士を名乗ると、社会保険労務士法違反となります。IT業界には資格がないとできない業務はありませんが、社会保険労務士の業務のなかには社会保険労務士資格がないとできないものが含まれています。
だからこそ、社会保険労務士事務所は資格のある人を採用したいと考えているのです。なので、SEとして働きながら社会保険労務士試験の勉強をし、できれば取得しておきたいところです。
取得には至っていなくても、勉強しているかどうかは面接でも聞かれる可能性が高いです。嘘を付いても勉強していないと話の内容からバレる可能性が極めて高いので、資格取得が間に合わなくても勉強しておくことをおすすめします。
社会保険労務士事務所のリサーチ&自己分析
社会保険労務士試験の勉強と並行して、社会保険労務士事務所をリサーチすることが必要になります。なぜなら、事務所にはそれぞれカラーがあり、そのカラーが経営戦略にもなっています。
たとえば、中小企業の労務問題に強い、年金問題に強い、採用が得意、といった業務単位で得意分野を押している事務所があります。他には、IT業界に強い、飲食業界に強い、アパレル業界に強い、など業界ごとに強みを強調している事務所もあります。
いずれにしても社会保険労務士事務所のリサーチが不可欠で、自分がどのような事務所で働くべきか、どのような事務所なら力を発揮できるか、ということを事務所のリサーチと合わせて自己分析も行うことで導き出します。
SEの場合、だいたいはIT業界に強みのある社会保険労務士事務所を探すことになるでしょう。世間ではIT業界はブラック企業ばかりと言われていますが、必ずしもブラック企業ばかりとは言えません。
しかし、労働トラブルを抱えている企業が多いことも事実でしょう。業界自体が若いので新しく設立される企業も多く、若手のITベンチャー社長がテレビで紹介される、などの事例も多いです。
こういった企業は表面上は魅力的ですが、実際内部には労働トラブル賃金トラブルを抱えているケースも多いです。もしくは問題は抱えていなくてもそもそも法整備が甘く、人事雇用の手続き等が追い付いていない、といったこともあります。
ITベンチャーも上記のような状況ですが、SIerも多重請負が常態化しており、存在自体がグレーゾーンです。前提がグレーゾーンなだけあり、労働時間や賃金面でのトラブルは後を絶ちません。
このような状況なので、IT業界では社会保険労務士への依頼が多いです。元SEとしての強みを発揮しやすいと言えるでしょう。
面接対策
参考URL:https://pixabay.com/
上記の通り、IT業界ではベンチャー企業もSIerも社労士へのニーズが多いため、IT企業に特化した社会保険労務士事務所は数多いです。つまり、元SEとしてのバックグラウンドを活かせる社会保険労務士事務所が多いということです。
元SEが経営している社会保険労務士事務所も多いかと思うので、転職に有利と言えます。上で説明した通り有利な状況を活かしつつ、社会保険労務士資格の勉強や業界リサーチ、自己分析を行えば良いのですが、併せて面接対策も必須です。
当たり前ですが、「なぜ社会保険労務士になろうと思ったのか」「なぜうちの事務所なのか」「元SEとしての経験をどのように活かしたいか」「今後独立の意向はあるか」といったことはだいたい質問されます。
なので、ある程度回答は用意しておいた方が良いです。特に転職経験がない方やSEとしての転職経験しかない方は、転職=技術の話、といった感覚になってしまっています。転職経験がない方でもプロジェクトに参入する際に面談のようなことを行った経験があるかと思いますが、自分の話にしても今後やっていきたいことにしてもだいたいは技術がベースになります。
今までどのような技術経験を積み、今後プロジェクトでどのような技術経験を積みたいか、といった内容です。しかし、当然ながら社会保険労務士事務所を受ける際は技術の話題が中心ではありません。
今までの経験を聞かれた際に技術の内容を中心に話しても相手には伝わりません。仮に相手の社会保険労務士がSE出身で技術についての知見があったとしても、面接で聞きたいことのメインは技術の話ではありません。
SEに比べると上で説明したような質問項目に加え、人となりも重点的に見られる傾向があるでしょう。なぜなら、SEの面接は技術を重視しますが、他の職種だと技術という確固たるものがない分人となりを見られる割合が必然的に多くなるからです。
人間性の対策は難しいですが、見られるという点は知っておいた方が良いでしょう。また社会保険労務士事務所はそれほど規模の大きいものではなく、一緒に働くとなるとほぼ毎日一緒の空間にいることになります。
社会保険労務士としても嫌な人とずっと一緒にいるのは厳しいと考えるはずなので、より一層面接では人柄を見られるでしょう。対策は難しいですが、社会保険労務士事務所へ転職するのには人柄が重要です。