出展:https://www.pexels.com/photo/worker-working-black-and-white-person-12733/

 

「SEは異業種に転職できない」そう思っている人もいると思いますが、実際はそんなことはありません。SEでも、営業、コンサル、カスタマーサービス、品質管理など転職先は豊富にあります。だからもし、SEが向いていないと思ったら転職を考えてみることをおすすめします。

そこで今回は、SEが向いていない人が活躍できる5つの転職先(職種)をご紹介したいと思います。スキルを活かしながら、新しい職場で活躍できるはずです。

 

SEの異業種転職

出展:https://www.pexels.com/photo/apple-laptop-notebook-office-39284/

それでは早速5つの転職先(職種)をご紹介します。

 

ITコンサルティング

SEで培ったスキルを活かしたいのであれば、ITコンサルティングに進む道があります。ITコンサルティングとは、クライアントの課題をITで解決する仕事です。今までシステムを設計したり、サーバーの保守運用をしたり、実務面を担当してきた人からすれば全く異なる領域です。なぜなら、クライアントと直接話ができるから。

 

上からの指示に従って仕事をしていたら、評価されない世界です。積極的にクライアントをヒアリングし、課題を把握。それから、提案をおこないます。提案が通れば、社内や社外のIT部門に依頼をしてシステムの設計と開発をおこなってもらいます。つまり、ITコンサルティングの仕事とは、クライアントとSEの間に立つ仕事とということです。

 

今までSEとして働いてきた方なら、間違いなく適任と言えるでしょう。特に、自分が主体的にクライアントと調整したいと思っていたSEならなおさらです。

 

向いている人:主体的にクライアントと関わりたい人、実務にキャリアを見出せなくなった人

 

営業職

ITコンサルティングに似ている部分もありますが、営業職も元SE向けの仕事です。ここでいう営業職とは、自社製品を抱えているメーカーのことを指します。財務のパッケージシステムや在庫管理システム、営業ツールなどがそれにあたります。この仕事はSEの知識というよりも、対人関係の構築に重きが置かれる仕事です。

 

クライアントに自ら自社製品を売り込み、購入をしてもらうところまで担当します。社内のシステム担当と一緒に行動することもありますが、基本的には自分ですべてハンドリングします。

 

向いている人:自社製品の売り込みなどを経験したい人、システム開発をしたくない人

 

カスタマーサービス

システムを導入した後のアフターフォローの仕事です。自社製品を持っている企業だけではなく、オーダーメイドでシステムを開発した場合もサポートの対象に入ります。

 

例えば、何かバグが出た時、システムの使い方がわからない時、ある種の品質保証のような仕事もこなします。この仕事にはシステムの知識が不可欠なため、元SEの知識を生かすことができるでしょう。しかも、常に納期に追われていた頃とは異なり、ある程度時間に余裕を持ってできる仕事です。

 

向いている人:ワークライフバンラスを求めている人

 

Webデザイナー

SEのスキルを全て活かせるというわけではありませんが、基本的な部分は似ているのでSEの知識がない人と比べれば、すんなりと仕事に慣れることができます。Webデザインの仕事は、その名の通りWebページのデザインを担当することです。HtmlやCSS、Java、PHPなどの知識が求められます。サーバーやセキュリティ関係に関わっていた人は、馴染みがない部分もあると思います。しかし、それでも心配することはありません。経験がなくても、2〜3ヶ月勉強をすれば、即戦力として活躍できます。

 

最近のWeb業界は、成長が著しく人材が全く足りていない状況です。どの企業もデザインができる人材を探しているので、未経験でも転職先に苦労することはありません。もし、SEからWebデザイナーに転職を考えているのであれば、悩む必要はないでしょう。今後も需要は伸びていくので、仕事に困ることもないはずです。

 

向いている人:元SE、Webに興味がある人

 

事務職

日本で事務職というと、女性が活躍している職場ですよね。求人を探してみても、女性限定とは書いていませんが、暗黙の了解のように女性しか採用しない企業がほとんどです。

 

しかし、男性でも事務職で働きたいと思っている人もいるのではないでしょうか。男性で事務職を目指す場合、派遣社員として応募するのが一番の近道です。パソコンでの入力作業や伝票の整理など細かい仕事が多く、きちんと仕事ができる人に向いている職種です。

 

派遣社員の場合、給料は1300〜1500円あたりが相場となります。その分、自分の時間をしっかりと取れるため、ワークライフバランスを取りたいという人にはおすすめです。パソコンのスキルも生かすことができるので、バリバリ働きたくないという人は一度応募してみはいかがでしょうか。

 

まとめ

以上、5つの転職先をみてきましたが、いかがでしたでしょうか。

ここに挙げた5つの職種であれば、SEで培ったスキルを活かしながら活躍できるはずです。

もちろんこちらに挙げた以外にも適した職種があるかもしれません。もしもピンとこないようでしたら、幅広く仕事を調べてみるとよいかもしれません。

そのような場合にも役立つのが転職エージェントです。多くの情報を持っているので、マッチする職種を紹介してくれるかもしれません。是非活用してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください