地方での暮らしは人との繋がりが近く、温かいイメージがあります。都会生まれの方の中にも、地方での暮らしに憧れる人は大勢いらっしゃることでしょう。
ですが、進学や就職といった事情では、都会の方がずっと選択肢が多いのも事実です。地方暮らしの人の中には、就職を機に故郷を離れて都会へ出ていく方は少なくありません。
そこで都会の生活に慣れることができれば良いのですが、慌ただしいリズムに慣れられない方は、地元に戻ることも考えてしまいます。
そこで、故郷に戻り華々し転職するためにはどのような点に気を付けるべきか、ご紹介していきましょう。
Uターン転職とIターン転職の違い
Uターン転職とは、文字通り「地方で育ち、都会で転職した後、地方に戻って転職する」という経歴のことをそう呼びます。同じような言葉にIターン転職というものがありますが、こちらは都会育ちで地方に転職することを表しています。
言葉は似ていても、転職に必要なポイントは全く異なります。
例えば地元の人たちの繋がりは、Uターン転職の方にはメリットですが、Iターン転職の方には煩わしいデメリットにもなりますからね。
自分が本当にUターン転職に当てはまるのか、転職の前に一度落ち着いて考えてみましょう。
Uターン転職のメリット、デメリット
転職を成功させるためには、まずはUターン転職におけるメリット・デメリットを押さえておかなければなりません。項目別にまとめましたので、ご覧ください。
○メリット
・慣れ親しんだ文化や町並みで暮らせる
都会のゴミゴミした空間から解放され、ストレスのない生活を送れるようになります。地方特有のソウルフードなども食べ放題で、精神的に豊かな毎日を送れます。
・通勤ラッシュから無縁でいられる
地方で育った人にとって、都会の通勤ラッシュは非常に堪えることでしょう。毎日の負担を大幅に減らすことができます。
・両親を安心させてあげられる
年老いた両親のそばで暮らせるという有り難みは、大人になるにつれて理解できます。特に一度都会に就職した転職組こそ、そのメリットを実感できることでしょう。
×デメリット
・年収が下がるケースが多い
勤務条件、特に賃金に関する条件は、都会の企業には太刀打ちできません。Uターン転職では、「稼ぎやすさ」という面では諦めた方が無難です。
・悪いイメージを持たれてしまう
自身がどういう気持ちで故郷に戻ったにせよ、周囲の人からは「都落ち」のような扱いをされる可能性があります。心無い言葉に傷つかないよう、心構えをしておいて下さい。
良い企業を選ぶときのポイントは?
それではUターン転職のメリット、デメリットを開設したところで、次は転職時に押さえておくべきポイントをご紹介します。Uターン転職では、大きく分けて次の三つの点に気を付けておくと良いでしょう。
1.通勤が楽な場所にする
やっと通勤ラッシュから解放されたのですから、毎日の通勤は負担のないところを選びましょう。あまりに不便な場所に勤めてしまうと、せっかくのメリットが半減してしまいます。
2.年収の妥協点を決めておく
都会で稼いでいた金額と比較すると、どうしても満足のいかない結果になってしまいます。なるべく事前に妥協点を決めておき、選ぶ基準にしておきましょう。
3.アットホームな企業を選ぶ
地元特有の空気で結束した企業は、他県からの出身者より、ずっと入っていきやすい職場です。自分の強みを最大限に活かすことで、良い転職に繋がります。
SEであれば、デメリットはカバーしやすい
Uターン転職の特に大きなデメリットは年収ですが、もともとSEは高賃金のところも多いので、そこまでデメリットに感じることはないかも知れません。
またSEの場合、業種に拘らなければ、社内SEという道もあります。選択肢を増やしやすい職業ですので、その分高給の職場を選びやすいでしょう。
都会に住むか、地方に戻るか。
人生の中でも重大なターニングポイントですので、後悔のないよう、慎重に決めて下さいね。