DODAの評判について気になりませんか?DODAは新卒、既卒、第二新卒、中途採用の人たちが利用している転職エージェントですが、評判はプロフェッショナル系の仕事に関しては非常に高いです。

もし転職を考えているのであれば、DODAへの登録は必須と言ってもいいでしょう。

ここでは、DODAの評判と利用者が増えている理由についてご紹介したいと思います。

 

DODAとは

DODAとは転職エージェントの1つ。希望する転職条件を伝えると、転職エージェントとよばれる人が求人を紹介してくれます。有名なエージェントにリクルートエージェントやマイナビエージェントがありますが、DODAも業界2位だけあり知名度は抜群。

ここで勘違いしてほしくないのが、転職エージェントはどこか1つに絞るものではないということ。転職を成功させる人に限って、リクルートエージェントとDODAを併用している人は多くいます。平均3つのエージェントに登録している人が多いでしょう。

その理由は非常に単純で、揃っている求人や企業が違うからと担当者との相性があるからです。

 

DODAは本気の企業が集まる

揃っている企業が違うというのはなんとなくわかりますよね。例えば、コンビニといっても、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど様々な種類があります。どこが好きかは人それぞれですが、商品のラインナップやおいしいものがすべて異なりますよね。ローソンのロールケーキが好きな人がいれば、ファミリーマートのチキンが好きな人もいるでしょう。

このように一長一短つけづらいのは、転職エージェントも同じ。リクルートエージェントが転職エージェント界のセブンイレブンなら、DODAはローソンあたり。どちらかを1つ選ぶというよりは、どっちも登録しておくのが正解。

では、どんなときにDODAを利用すればいいのか。DODAはプロフェッショナル向けの求人が非常に豊富に思えます。それは裏を返せば、高度な人材を求めている企業が揃っているということ。つまり、給料や待遇が高く、専門職が多いということです。

例えば、システムエンジニアやディレクター、プログラマーなどでもリーダーやマネージャー系の仕事を探すのに適しています。もしあなたのキャリアが3〜5年あるのであれば、DODAへの登録は必須と言えます。

 

転職エージェントの相性

転職エージェントごとに違いや相性はありますが、実は転職エージェントの担当者ごとでも相性があります。例えば、DODAでも担当者Aと担当者Bでは性格が全くことなります。これはお見合いのようなもので、相性は必ずあります。

担当者を変えてもらうこともできますが、なかなかいいづらいこともあるとは思いますので、複数の転職エージェントに登録しておくのがいいでしょう。もし相性が合わなくても、最悪別の転職エージェントに相談すればいいのですから。

このようにリクルートエージェントが業界トップだからという理由でそこしか登録しないというのは、転職活動ではNG。上手に転職をする人ほど、複数の転職エージェントに登録しています。

これはあくまで個人の自由なので強制はしませんが、実際に転職エージェントを3社使っていた身としては、複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。

 

DODAを使う人が増えている理由

ひと昔前であれば、リクルートエージェントを使う人ばかりでした。その理由は圧倒的な知名度と転職支援の実績があるから。しかし近年、DODAを使う人が増えてきています。それはDODAも実績をあげているからというのが1つの理由。もう1つの理由はやはり、転職エージェント1社に頼るのはよくないと理解が進んできたことです。

というのもリクルートエージェントだけに登録をしても、紹介してもらえる求人は限られています。エージェントの手元にいい求人があっても、もしかしたら紹介してもらっていないかもしれません。病院でもセカンドオピニオンという言葉が広がっていますが、転職業界においてもセカンドオピニオンとして複数のエージェントに登録するのが一般的です。

 

転職サイトはdoda

DODAの評判

DODAは正直、悪い評判も、いい評判もどちらも存在しています。例えば、悪い評判でいえば、労働が過酷な求人が多いのではないかということ。これはホワイトカラーの仕事で長時間労働がある求人という意味ですが、これは根も葉もない噂です。長時間労働があるのか、残業が多いのかというのは入社した企業によって異なりますので、正確なことはいえないでしょう。

ただ専門職というのは代わりのいない仕事です。あなたが特定のスキルを持って働いているのであれば、どうしても長時間労働になってしまっているのではないでしょうか。そう言った面でいえば、専門職が多いDODAは長時間労働の仕事が多いともいうことはできるでしょう。ただこれはDODAの評判が悪いというよりも、仕事の内容の話ですよね。専門職でも定時で退職できる求人は数多くありますので、まずは話を聞いてみるといいでしょう。

 

DODAの新卒の評判

新卒でDODAを使う人が徐々に増えています。リクナビやマイナビのようにDODAにも新卒が使える新卒エージェントというものがあります。いい条件で外資系や大手企業に就職したいと思っている人が基本的には利用しています。登録企業数も増えており、新卒で仕事を探しているなら使ってみてもいいでしょう。

評判に関しては良い口コミも悪い口コミもどちらもありますが、口コミ自体が多くはありません。サービスを使うメリットはDODAの新卒エージェントが仲介をしてくれるので、エントリーシートの提出や面接の回数を減らせるということ。フィードバックももらえるので、次の就職活動にも活かせるというのもポイントです。

転職サイトはdoda

 

DODAへの登録方法

DODAヘの登録はまずこちらからDODAのサイトへとんでださい。そうすると会員登録の画面が表示されます。そこで、名前、生年月日、希望条件などの情報を入力してください。

そうすると会員登録は終了。登録まで数分ででき、手間がかからないので安心です。私は仕事中に入力してしまいました。ここまで登録すると、DODAの転職エージェントから連絡が入ります。電話で求人の条件を伝えると、次に求人を送ってくれます。すぐに転職をしたいという人にはうってつけです。

また、転職エージェントが転職の相談にのってくれます。「辞めたいけど、転職先があるかわからない」「給料はどのくらいあがるのか」などの悩みに対しても、気軽に相談に乗ってくれますよ。ただ、転職は運命的なもので、タイミングが重要です。いい求人も他の人に取られてしまったら、あなたは応募できません。ですので、転職はすぐにしなくてもとりあえず登録をして、どんな求人があるかみておくといいでしょう。

転職サイトはdoda
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください