新人SEとして入社して、仕事内容そのものには不満がなくても、今の会社での仕事を続けていくのに不安な気持ちになることってありますよね。
辞めたいという気持ちになったら”最低3年は我慢する”ということにこだわらず、第二新卒として通用するうちに転職活動をするのも良いでしょう。
新人SEとして第二新卒で転職する時に覚えておきたい、転職のコツについてご説明します。
SEは第二新卒からでも狙える職種
転職と聞くとベテランの人の方が有利で、職種の経験が浅い新人は不利な気がしてしまいますよね。
もちろん、新人の方が不利な業種や職種、会社もありますが、SEという職種全体で見ればそのようなことはないと言えるでしょう。
実際にSEは転職サイトでも未経験OKな求人が数多く掲載されています。
一言でSEと言っても仕事の幅が広く、入社してから育ってくれれば良いと考えている企業がほとんどです。
第二新卒のような若い人材は吸収力も高いので、そこから伸びてくれれば良いという考え方が一般的なのです。
志望動機や前の会社を辞めた理由はどうすれば良い?
志望動機はSEを目指したきっかけ、なぜ前の会社ではダメでこの会社で働きたいのかという答えをしっかりと用意しておかなければいけません。
ただSEの仕事をしたいと言うだけでは「前の会社でも良かったのでは?」と突っ込まれてしまうので、それに対応できるような準備をしましょう。
また、第二新卒が欲しい企業でも前の仕事を短期間で辞めた理由は多少気になるものです。
ここで注意したいのは、前の会社の悪口は言わないことです。
辞めた理由を話す時には「残業が多かった」とか「給料が安かった」などの不満を話すのではなく、「SEの仕事をするに◯◯のスキルが身につく企業で働きたくなった」などのポジティブな理由を話すことがポイントです。
「志望動機=辞めた理由」に繋がることで、悪い印象を与えません。
第二新卒のSEに必要なスキルとは
新人SEの方は第二新卒のSEに必要なスキルとして、まず最初にITスキルを挙げるかもしれません。
しかし、第二新卒のSEに本当に求められているスキルとして一番大切なのは実は技術的なスキルではありません。
本当に重視されるのはコミュニケーション能力や協調性、やる気などです。
もちろん、ITスキルがあれば活かすことができるので歓迎されますが、それよりも若さを活かしてどのように成長していってくれるかということの方が何倍も大切なのです。
他には、英語で情報を得ることが多いために最低限の英語力があることや、英語に抵抗がないことも大事です。
こういった点からも、ITスキルをそれほど前職で身につけられなくても、転職でSEを狙うのは可能だと言えます。
まとめ
まだ技術的な面ではほとんど何も身についていない新人SEから転職を狙うのはとても難しいことのように思えますが、実はSEは比較的第二新卒の募集が多い職種です。
全くの未経験でもやる気さえあれば大丈夫だという人物重視の企業も多いので、安心して応募をしてみてください。
大事なのは企業が求めている人物像に合っているかということなので、第二新卒として採用されるチャンスがあるうちに、どんどん挑戦していきましょう。