四国にある県の一つ、香川県について、どのくらい知っているでしょうか? 観光の名物には銭形砂絵などがあるほか、グルメでは讃岐うどんや骨付鳥が有名です。また、日本最小の県であることも特徴的なポイントの一つですよね。
しかし、面積こそ日本最小である香川ですが、その人口は全国39位と意外と多く、人口密度に至っては京都に次ぐ全国11位にランクインしています。
それだけ人が賑わっているということであり、また、面積が小さいということは、中心地へのアクセスが楽だということの表れでもあります。
そんな香川県に住む方に、オススメのSE企業についてご紹介しましょう。

株式会社STNet


・企業情報
1984年設立の古参の会社で、資本金100億円、従業員660人超という規模の大きな会社です。もともとの歴史は更に古く、四国電力の情報システム部門から分離独立し、四国情報ネットワークサービスという名で作られました。

・業務内容:情報・通信サービスのワンストップ提供
医療向け、金融業向けのシステム開発に加え、コンサルティング、構築、維持運用など幅広い分野で事業を展開しています。そのため導入から保守運用までを見据えたシステム開発を行うことができるのが、この企業の特徴です。

・立地
高松駅からバスで25分、またはことでん湯元駅から徒歩で10分の立地にあります。バスに乗る時間はやや必要ですが、それでも複数のルートがあり、通勤は比較的しやすいと言えるでしょう。

・口コミサイトまとめ
月間の残業時間は40~45時間とやや高めにありますが、その分給与面で優れている、という旨の評価が多いようです。中でも昇給額や賞与額に対して満足度が高く、全体的なモチベーションも高めにある傾向があります。

株式会社DynaxT

・企業情報
設立は1986年と古参の企業ですが、従業員数は50名強と少なく、規模自体は大きいとは言えません。しかしSE企業としては珍しく、小学生向けのプログラミング教室を開いているなど、「面白い」企業です。

・業務内容:医療情報システム、クラウド系サービス事業
手術室医材薬剤管理システムや経営分析用システムのほか、ビジネスグラフィック開発ツール、クラウドサービスに特化したモバイル端末アプリケーション開発なども行っています。

・立地
立地については残念ながらかなり悪く、最寄り駅から徒歩25分で、バスもないようです。車での通勤か、近くで住居を探すことも視野に入れた方が良いかも知れません。従業員の少なさは、こういう所にあるのかも知れませんね。

・口コミサイトまとめ
給与はやや少なめと意見が目立つものの、有給は取りやすく、土日出勤があってもほぼ確実に代休は取れるなど、前述のSTNet社とは対極にある口コミが多くありました。給与よりも時間を重視する方にとっては良い環境だと思われます。

他県と比べるとやや不作の印象

人口密度の高さから、SE企業も精力的に活動しているかと思われましたが、いわゆる「大企業」という規模には一歩足りなかった印象を受けました。しかし、今回オススメした、株式会社DynaxT社のように、オンリーワンの特徴を持っている企業が多いのもまた事実です。
やりがいを求めて働く人にとっては、期待のできる環境だと言えるかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください