四国最大の県として知られる高知は、農業・林業・漁業など各種産業が盛んです。桂浜や高知城、室戸岬など、有名な観光スポットも多くありますが、反面、人口ランキングは全国45位と意外と低く、賑やかさより長閑さが感じられます。
こうした県では、どのような企業がオススメなのでしょうか。
高知県で就職したいSEの方のために、そのいくつかをピックアップしてみましょう。

四国情報管理センター株式会社

・企業情報
1973年設立の非常に古参の会社で、四国を中心に事業展開しています。また、ベトナムに子会社を持っているため、海外経験を積みたい人にも良さそうです。

・業務内容:システム・ネットワーク構築、保守管理など
住民情報・健康管理システムなど公共ソリューション、生産管理など民需ソリューション、電子カルテや医療事務など医療ソリューションと、三つのソリューションを展開しており、地域密着型でありながら手広い事業を行っています。

・立地
JR入明駅より徒歩15分弱と、立地的にはあまり良くないようです。通勤できないほどの距離ではありませんが、高知駅までのアクセスが悪い方は、相応の覚悟を持っておいた方が良いかも知れません。

・口コミサイトまとめ
コメントの中で特に評価が高かったのは、ワークライフバランスに関するものでした。新卒入社でも最初から10日間の有休がついている、休暇の調整がしやすいなど、文句なしの高評価です。ただし繁忙期は残業や休日出社がないわけではないので、そこはSEであれば我慢のしどころと言ったところでしょうか。

株式会社ソフテック


・企業情報
偶然にも前述の「四国情報管理センター株式会社」と同じく、1973年設立の企業です。違いは東京にも支社を出しているという、対象とする地域の広さでしょうか。その他、四国内でも、香川県と愛媛県にも支社を出しています。

・業務内容:流通システム開発、マネージドサービス、BPOソリューションなど
小売量販向け、製造・農林水産業向け、病院、診療向けシステム開発などの他、特筆すべきはビジネスアウトソーシングサービスを行っていることですね。
クライアントの経営に合わせて業務支援・代行サービスや、データエントリー、帳票出力や納品などの業務まで請け負っているため、クライアントに密着した仕事を担当することができます。

・立地
JR後免駅からバスで12分、徒歩9分の距離にあり、こちらもあまり通勤面では良いとは言い難い立地にあります。特に中心地である高知駅から遠いところがネックかも知れません。

・口コミサイトまとめ
子育て支援制度として、「小学3年生終了までの養育している人」を対象にした育児制度を導入しているというコメントが寄せられており、特に子育てを予定している女性の方にオススメの企業です。また、有休も取りやすく、連休の取得もスケジュールの都合さえあれば問題なく取れるそうですので、ワークライフバランスの良さも特徴です。

企業の絶対数がかなり少ない

高知県のIT企業を調べて分かったことは、そもそもの企業の絶対数がかなり少ないこと、また、あっても通勤に不便なところが多いということでした。働く側にとっては厳しい話ですが、しかし、その分ワークライフバランスについては気を使ってくれる企業が多い点は、十分なメリットと言えるでしょう。
引越しをするなどして立地の悪さをカバーすれば、満足のいく職場を見つけることは、それほど難しくないかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください