中国地方にある広島は、全国ランキング人口12位、面積11位と、かなりの人口を持ちつつも広さもある、という日本全国を見ても他にない特徴を持つ県です。観光地には広島城や厳島神社などがあり、また、世界で唯一の核攻撃を受けた都市としても有名ですね。特に平和記念公園・原爆ドームは、日本人なら一度は見ておきたい負の遺産です。
そんな広島のオススメ企業には、どんなところがあるのでしょうか。口コミサイトをベースに、いくつかのIT企業をピックアップしてみましたので、地元就職をしたいSEの方は、是非参考にしてみてください。
株式会社サンネット
・企業情報
1962年創立という非常に長い歴史を持つ、規模の大きな企業です。IT黎明期のから活躍しているため、様々な分野で取引先を持っている点が最大の強みでしょう。
・業務内容: 公共、医療、産業分野など、各種システム開発
会計人事システム、ビッグデータ分析システムなどのソフトウェア開発から、ネットワーク構築やセキュリティコンサルティングなど、幅広い分野で活躍しています。また、自社で保守サービスも行っているため、開発から運用までワンストップの受注も行っているようです。
・立地
電車は袋町駅・本通町駅から徒歩3分、バスなら本通バス停から徒歩3分と、どちらの交通手段でも非常に便利な立地にあります。特に駅前には居酒屋など飲食店も多いため、勤務後の時間も有意義に使うことが出来るでしょう。
・口コミ
まず目につくのは女性の働きやすさに対するコメントでした。産休や育休の制度が完備され、復帰しても時短制度を利用しての勤務が可能など、社員の評価は上々です。また、基本給の高さや年3回の賞与など、年収に対する高評価も多く見られました。
株式会社ハイエレコン
・企業情報
1982年創立と、前述のサンネット様ほどではないものの、地域に根付いた歴史のある企業です。2018年度の売上高は55.3億円となっており、安定した業績を保っています。
・業務内容:コンサルティング、メーカー機器販売、ソフトウェア開発、運用保守
情報システムの戦略企画立案、セキュリティシステム導入などのコンサルティング、各メーカーのコンピュータなどの機器販売、受託ソフトウェア開発など、まさに「何でも」というほど広く業務展開しています。
特徴的なのは、企業のホームページに「当社の得意ソリューション」というページを掲載している点です。これまで開発した製品の中でも、特に実績のあるパッケージはどれなのかを紹介しており、非常に面白いですね。
・立地
最寄り駅である草津南駅は、本社まで徒歩1分と申し分のない距離にありますが、広島駅からアクセスするには、細かい乗り継ぎが必要で、少々不便な印象です。しかし雨でもストレスなく通勤できる点は非常に魅力的であり、十分にオススメの立地だと言えるでしょう。
・口コミ
企業の強みとして挙げられていたのは、キャリア大手を取引先にした、安定した仕事の供給です。それと同時に、仕事のやりがいやモチベーションの高さも窺えました。また、ワークライフバランスについても、ほぼ全員が定時に帰れる部署もあるなど、あまり心配する必要はなさそうです。
企業の平均レベルが高い
今回ご紹介したのは、全国的な大企業でこそありませんが、それでもかなりの規模を誇る二社です。では他の企業はどうだったかと言うと、この二社に負けず劣らずの規模と魅力のある企業が多く、県全体のレベルの高さを伺えました。
基本的にはいわゆる“外れ”の企業が少ないようですので、選択肢は多そうです。社風や業務内容などを調べ、安心して自分に合った企業を選んでくださいね。