完全デスクワークであるSEの仕事は、向き不向きがはっきり分かれる職種の一つです、しかし向いている人にとっても、SEの代名詞とも言える長時間残業は、非常に辛いものですよね。
「こんな仕事もう嫌だ!」と、業種ごと転職を決める人も少なくはないでしょう。
しかし全くの異業種への転職は、スキルの面で非常に不利になってしまいます。せっかくなら、それまでのSEで培った経験を活かせる職場を選んでみるのはいかがでしょうか?
どんな仕事を選ぶべきか、そのポイントをご紹介してみます。
他の業界のエンジニア職
もっともスキル的なハードルが低いのではないか?と思われるのが、他の業界のエンジニア職、いわゆる社内SEです。
企業内でのコンピュータ関連の業務を担当する職種で、パソコン関連の雑用から、ネットワークの構築、社内用のプログラム開発など、幅広く担当します。
時には、別のシステム会社に開発の依頼をする窓口になることもあるかも知れません。その場合は前職での経験を活かし、どういった切り口で仕事を進めていくべきか、効率的な方法を模索してみましょう。
前職のスキルを存分に活かせる、おすすめの転職先の一つです。
担当していたプロジェクトの業種
社内SEではなく、「そもそもコンピュータから離れたい!」という方は、担当していたプロジェクトの業界への転職をおすすめします。
システムに携わっていれば、多少は業務フローが分かるので、仕事の流れや業務知識をある程度得た状態で、第二の職場をスタートできます。例え僅かな知識だったとしても、あるのとないのでは大きく違うので、その後の成果にも影響することになるでしょう。
転職時の面接でも積極的にアピールできるので、就職活動でも非常に有利に役立てることができます。
営業経験もあるなら営業職
営業とSEの両方を経験してきたハイブリッドの経歴を持つ方は、再び営業職につくのも良いでしょう。コミュニケーション能力が大切な営業職は、スキルに関わらず、どこでも活躍できます。
特にSE経験もある方であれば、現場目線の視点も持つことができるので、非常に重宝されます。好条件の就職先を探すのであれば、ぜひ検討に入れたい選択肢です。
但し、不動産関連、保険関連の営業は、非常に辛い職種のようですので、それらを選ぶ場合は並々ならない覚悟を決めた方が良いでしょう。
意外とSEスキルは活躍させやすい
現代社会では、全くコンピュータを導入していない企業はそうそうありません。例えばHTMLの知識があれば、ホームページ作りの担当者として活躍できる可能性もあります。
「前職SE」という肩書きは、異業種への転職でもスキルを役立てることができるので、あまり妥協せず、自分に合った求人を納得いくまで探してみましょう。