出典:https://www.pexels.com/photo/desk-office-workspace-coworking-7110/
多くのSEがメーカーへ転職していることを知っていますか?しかも、ホワイトな就業形態の社内SEとして、プライベートを充実させながら自分のやりたい仕事をしています。
メーカーは、SIerと比べ、求人数が少ないこともあり情報が限られていますが、異業種への転職を考える人にとっては、数少ないホワイトな職場です。
もし「プライベートを充実させたい」「残業をしたくない」という人であれば、メーカーの転職を考えてみてください。
メーカーへの転職は社内SE
メーカーに転職するというと、工場で働いたり、購買や生産管理で働くことを想像したりするかもしれませんが、社内SEという道があります。社内SEは、その名の通りメーカーに採用されて働くSEのことです。
メーカーといっても様々な企業がありますが、自動車メーカー、部品メーカー、電機メーカー、医療機器メーカー、自社製品を開発しているメーカーなど、様々です。
私が以前働いていたメーカーは自動車部品のメーカーでしたが、社内SEが5人ほどいました。他にも大手電機メーカーのSEとして働いている友人もいます。このように社内SEとして働く人は年々増えてきています。
社内SEの業務内容は?
出典:https://www.pexels.com/photo/access-blur-business-computer-477067/
システム開発の下請け企業で毎日残業の日々を経験したことがあるSEも多いと思いますが、一般的に社内SEは定時退社ができる職種と言われています。これには、社内SEの業務内容が大きく関係しています。
社内SEは、SIerとは異なり、社内のシステム全般に関わります。例えば、新入社員のパソコンを準備したり、受注管理システムの導入を検討したり、インターネット回線の保守やメンテナンスを担当したり、システム開発以外の仕事をメインでおこないます。なかには、これを事務作業と感じる人もいますが、SEとしての働き甲斐も随所にあります。
もちろん、単純な業務もありますが、社内へ大掛かりなシステムを導入する場合には、社内SEが音頭をとる必要があります。具体的な業務内容は、購買、生産管理、営業など、システムを利用する人たちからどんなシステムが欲しいかヒアリングをして、そのニーズにあったシステムを導入することです。
大規模なシステムであれば、外注に開発を依頼するか、パッケージ製品の購入を検討します。小規模システムであれば、マイクロソフトのアクセスで動く簡単なシステムを作ることもあります。
企業の大きさによって仕事内容は異なりますが、これが社内SEに求められる仕事です。なかには、社内システムを作るだけの求人もよく出ています。
社内SEは激務なの?
大手電機メーカーであれば、部署によっては激務だと言われることがあります。特に納期に終われる開発に関わっている場合は、そうなる傾向が強いようです。一方大手企業に入社すれば、福利厚生や給料、残業代などの手当ては手厚くなります。今まで中小企業で働いていた人は待遇が改善されるはずです。
中小企業の場合、大規模なシステムを開発したり、導入したりすることは稀ですが、上場していれば多少なりともパッケージ製品を導入することはあります。しかし、社内SEを多く抱えてシステム開発をすることはありません。
そのため、社内システムの保守・運用が主な仕事になりますので、激務にはなりにくい傾向があります。ただし、バリバリシステムを開発したいという人にとっては、魅力が少し落ちるかもしれません。
ハローワーク?それとも転職エージェント?
そこで、気になるのはどこでメーカーの求人を探せばいいかということではないでしょうか。インターネットで探してみるのが一番早い方法ですが、実際はそう簡単には見つかりません。ここでは効果的な方法としてハローワークと転職エージェントをおすすめします。
ハローワーク
ハローワークを知っていても、実際に使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。ハローワークは国が運営元になっている求人案内所だと思ってくれれば大丈夫です。
中小企業の求人が多く、業界に関係なく求人を紹介してもらうことができます。たまにハローワークにはブラック企業が多いと言われることがありますが、それは中小企業が多いことが関係しています。
実は企業がハローワークに求人を乗せる場合、お金を払う必要がありません。つまり無料で求人を掲載できるということです。採用にお金をかけることができない企業がお試しでのせることも多く、そういった会社の中には実態と異なる募集要項を載せている企業もあります。
このような求人が紛れているため、SEが転職活動をする場合、ハローワークを使った転職活動には注意が必要です。
転職エージェント
一方、転職エージェントは大手から中堅企業の求人を抱えています。転職エージェントとは、企業からお金をもらい条件にあった人材を紹介する人たちです。
求職者は無料で登録でき、条件にあった仕事を紹介してもらうことができます。
実はSEで転職を成功させている人は、転職エージェントを活用していることがほとんどです。大手企業の求人はネットに出ることはなく、転職エージェントの懐にあるためです。
もし大手や中堅のメーカーに社内SEとして転職したいということであれば、一番の近道は転職エージェントを使うことです。ネットやハローワークで探している間に、他の求職者に求人を取られてしまう可能性もあります。
登録は無料なので、まずは登録して求人情報を見てみるのはいかがでしょうか。